タイベックシルバーで遮熱

レポート 2021.06.25

タイベックシルバーで遮熱

本日は現在着工中の春日部市S邸(注文住宅)の屋根に採用した透湿・防水・遮熱シートについての記事です。
タイベックシルバーという材料です。通常のタイベックシートは壁内の湿り空気を屋外に透湿し、外からの水分を中に入れない防水効果のあるシートです。
アウトドア好きの方ならご存知かもしれませんが、ゴアテックの建物用といったところでしょうか?

今回採用したものは、そのタイベックシートの表面にアルミを蒸着させたものになります。アルミの遮熱性は非常に高く、赤外線の85%を反射する代物です。
TAGKENのスタッフはキャンプや登山が趣味の人間が多く、最近この素材がアウトドア業界でも使用されるようになってきました。
画像は、テント泊などで使用する寝袋のカバー(シュラフカバー)がタイベックシルバーで出来ているものです。人間の体温を反射保持してくれるため非常に暖かく眠ることが出来ます。
UL(ウルトラライト)ハイクを楽しむ方なんかは、荷物をできるだけ軽くするため、コンパクトな寝袋にタイベックシルバーのカバーを付けて利用する方も多いようです。

打ち合わせ時に使用したCGのS邸外観イメージ

屋根の野地板の上にタイベックシルバーを敷き詰めていきます。

その上に屋根の通気胴縁を設けさらに合板を張り込み屋根を仕上げていきます。
夏場の屋根面(水平面)にあたる赤外線を85%もカットしてくれるため、夏場2階がモワッとする感じを和らげてくれる効果があります。
地球の温暖化は進む一方です。空調の省エネ化を図るためにもとても効果的な新素材をご紹介しました。

S邸の竣工写真はこちらから