平屋のCGプレゼン|桶川市H邸新築工事
レポート 2025.02.01

現在着工中の桶川の平屋を、少し振り返りながらご紹介させていただきます。
2024年3月に初めてH様よりお問合せいただきました。今までに家を何軒も建てられてきたとのこと、今回は終の棲家として拘りたっぷりの住まいにしたいとのお話を伺いました。他社様にも提案は何度かしてもらってきたようですが、H様の希望の間取りやデザインに答えることが出来なかったようです。そんな高いハードルの中、我々も1カ月半の期間を頂き初回のプレゼンテーションをさせていただきました。条件として平屋であること(バリアフリー)、車を2台ビルトイン出来るガレージ、そしてライフワークでもあるゴルフを楽しめる家でした。
緩やかな傾斜地に建つ分譲地の2筆分約82坪に中庭を抱きかかえるようにゆったりとした計画をご提案させていただきました。
リビング空間は全面道路と同じ勾配の片流れ屋根の小屋裏を利用して程よい吹抜けを設けています。
光を取り込む中庭にはパターゴルフも楽しめる空間をご用意しました。
駐車場の背面にはH様の夢でもあるゴルフシュミレーションルームを設けさせていただきました!
初回の面談の際にヒアリングした内容を盛り込み提案させていただいた案はH様にとても喜んでいただけました。まだ粗削りな案ではありますが、方向性やフィーリングが合ったと思っていただけたようで、設計監理契約を結ばせていただく運びとなりました。
物価の上昇もありご希望予算を少しオーバーしてしまったこと、お待ちいただいている間に出た新たな希望が出てきたことにより、プランを一度修正していきます。
2次元の図面だけでなく、実際に3Dのバーチャル空間でご確認いただけることで、お客様にも設計に参加いただくような気持で打ち合わせに参加いただき修正を重ねて行きました。
結果、ゴルフシュミレーションルームは夢となってしまいましたが、H様もご納得いただける「終の棲家」となる案が出来上がりました。
外観の色味にはブラウン調(下の写真左)とグレー調(下の写真右)。外壁だけではなくサッシ、屋根、雨樋、タイルの色味の相性を考えながら2パターンご用意させていただきました。
そして2パターンの色味をCGに落とし込み色の好みをお伺いしていきます。
内観は最初に気に入っていただいた空間をそのままに気持ちの良い吹き抜け空間を残しています。
CGで空間構成を見ていただくと同時に、内装で使用する実物の材料をご覧いただきます。隣合わさる素材同士の相性を見たり、手触り、足触りなど、人の五感で感じていただく作業もとても大切です。
↓間取りを解りやすくプランを立体化してご確認いただくことも可能です。
どうしてもCGパースはバーチャル空間の中に広角レンズカメラを設定するため、肉眼で見たものより広く映ります。VRでは空間距離感を実体験していただくことが出来るため部屋の広さに不安があるお客様には体験いただいております。
一通りバーチャルのお家をグルっと歩き回っていただき、お施主様にご納得いただけたところで基本設計は完了し、次のステップの実施設計や、確認申請業務に入っていきます。