お引き渡し

コラム 2022.09.09

引き渡し書類

久々のブログ記事です。本日は建物が完成して引き渡しの時の様子をご紹介いたします。

お引き渡しはお施主様にとってみれば「わくわく」の日!
我々にとってみては、わが子を送り出すような気持でちょっぴりさみしい日でもあります。
上の写真のように一軒のお家を引き渡すのに、こんなに沢山の書類やリモコンがあるのです。

年々進化していく設備機器、特にキッチンの設備は、メーカーやグレードによって仕様が違い我々では説明しきれないため、メーカーの方に来ていただき説明をしていただきます。
キッチンだけでも、自動水栓に食洗器、IHヒーターに換気扇のお手入れ方法などしっかり説明してもらうと30分ぐらいかかります。下の写真ではミーレの60cmタイプの食洗器を採用したのですが、今はスマホのアプリと連動して操作ができるそうです。汗

そして、生活するうえで必要な、電気、水道、ガス。電気と水道は、事前に弊社の方で、お施主様の名義に切り替えておきます。引き渡し当日から問題なくご使用いただけます。
最初の支払いは、郵送で送られてきますので、当月分は振り込み手続きしていただき、以降の支払いは口座落としとすることが出来ます。
ガスにつきまして、お施主様に直接東京ガスに電話していただき、開通してもらいます。下の写真では、開通後の給湯器の確認作業をしているところです。

そして、近年の必需品でもあるネット環境!こちらはお施主様の方で事前に、プロバイダなど手配をしていただき、設置日に立ち会わせていただきます。
写真のように、機器がごちゃごちゃしますので、設計時に前もって設置位置はお施主様と十分検討します。弊社では、収納の棚の内部に設置したり、情報分電盤という箱にいれて壁付で設置したりします。

一通り機器の使用方法の説明が終わったところで、先ほどの沢山の書類の説明をさせていただきます。
機器の説明書、保証書だけでも2冊のファイルになります。建築確認、完了検査書類、地盤の調査や改良資料、特殊な補助金や長期優良住宅などの書類がある場合はこの時にまとめてお渡しします。


最後に引き渡し書類にサインを頂き、鍵の引き渡しをさせていただきます。最近では電子キータイプ(自動車のような鍵)も選ばれるお客様も多く
玄関でも機器の操作説明をさせていただきます。概ね2時間。

我々にとっては、毎回ことですが、お施主様にとっては1回きりの思い出の日です。現在計画、建設中のお施主様もご参考ください。またこの記事に記載のないこともお気軽にご質問ください。