4年越しの計画再開|さいたま市Y邸新築工事

レポート 2025.03.24

Yさまより弊社のお問合せフォームよりご連絡を頂いたのは2021年の3月の事でした。丁度4年前です。
土地探しからのご相談で、不動産サイトなどでYさま見つけた売り物件の資料を取り寄せながら、早急に建築面での法確認や希望の間取りが入るかを検討して買い付けを出すところまで来ておりましたが、寸前の所で売れてしまうなんてことが2度3度あり、Yさまもモチベーションが下がってしまったのかもしれません。

時が経ち昨年再度ご連絡をいただきました。お子様が生まれたとのことで、お家の計画を一時中断していたとのことでした。
弊社に来られる前に複数のハウスメーカーも検討されてきたようなのですが、数年前に弊社で提案させていただいたことが忘れられず、お声がけ頂いたようです。我々にとっては本当にうれしい話です。
コロナも終わり、打ち合わせなどは支障なく進められる現在ですが、今と前とでは物価が随分変わってしまいました。
Yさまは価格的な部分の心配も大きかったようで弊社に連絡するか迷われていたようです。再開の打ち合わせ時に、現在受注している物件の相場をお伝えし、現在検討している土地に概算の建物費用を計算してみました。ご希望の予算より少しはみ出ましたが、弊社で進めていただく決意をしていただきました。

数年前は何だったのでしょうか。ご希望の土地も弊社で仲介に入らせてもらい、すんなりと購入までたどりつきました。
前書きが長くなりましたが、いよいよプロジェクトの再開です。
土地の購入前に大まかなゾーニング(大間取りの提案)はさせていただいていましたので、細かな意匠面を整える作業に入っていきます。
恒例のCGによるプレゼンに合わせて実際の素材の色味や質感の確認をしていただきました。

外壁の色の組み合わせをその場で2パターン机に並べました。

机の上に並べた小さなカットサンプルではイメージは膨らみませんよね。その色味に合わせてCGの色味をリアルタイムに変更してご確認いただきました。

続いては内装の検討です。2階のLDKに吹き抜けや、バルコニーの有無が図面だけではどうもイメージがわかないとのことでした。先程の外観の様に一瞬で色を変えるようにはいきませんが、10分~20分程度あれば何となくイメージは作れます。

この日は少し雑談している間に数パターンお見せすることが出来ました。

↑こちらがリビングを一番広くとった案。

↑階段吹き抜けを設けた案

↑バルコニーを設けた案

↑バルコニーも吹抜けも設けた案。

ここまでリアルにイメージを共有して提案をさせていただきますので、判断はしやすいですね!
しかしこの日はその場では決まらず、4案とも印刷したイメージをお持ち帰りいただきました。

弊社での打ち合わせではリアルタイムに視点を変えてイメージを確認できるのですが、お持ち帰り頂いたイメージだけでは決心がつかなかったようで、再度平日の夜にお越しいただき、今度はVRゴーグルを使用して、バーチャル空間に入っていただき空間の広さなどを体感いただいて最終案を決めることになりました。

見積もりも概ね予算に納まり、いよいよ着工に向けての準備が始まります。